第1分科会
かぎすま ~来間島を巡り、
エコアイランド宮古島を体感~
島の資源を大切に、豊かな美しい島造り!エコ施設や取り組みを学ぶ。
エコアイランド宮古島は、島の環境を守り、島の資源を大切にし、いつまでも住み続けられ、いつまでも愛される島造りを目指そうと始まった取り組みです。島民だけでなく、宮古島を好きでいてくれるみなさんとともに創りあげていくエコアイランド宮古島。宮古島独自のエコや自然に対する取り組みをご紹介いたします。


第2分科会
ばっしらいん
~史跡・パワースポット巡り~
島で大切にされている御嶽(うたき)
人々は御嶽で何を祈るのか?
祈りの歴史を散策するツアー
宮古一のパワースポットでさらなる飛躍へ!
地域で大切に守ってきた御嶽は神様が下りてくる神聖な場所。実際に御願を司る神人の祈りを体験し、祈り歌を聴くことができます。地域の大切な場所や地元の人でも知らない場所を散策する、ばっしらいん(忘れられない)ツアーです。
注意事項:御嶽は神聖な場所です。むやみに立ち入ることや植物などの持ち帰りも禁止されています。


第3分科会
あがんにゃ
~池間ブルーを体感。
宮古島から世界へ~
持続可能な地域づくり!
町おこしの取り組み事例や
世界から認められたブランド塩「雪塩」の
製造工程を学ぶ
2021年度過疎地域持続的発展優良事例表彰で会長賞に選ばれた、 狩俣自治会のSDGsを取り入れた活動をご紹介。池間ブルーを眺め、海ぶどうの養殖場を見学し、実際にご試食頂きます。そして、ブランド塩「雪塩」の製造工程や開発秘話を創始者である西里長治社長から学ぶ、 発見と学びのツアーです。


第4分科会
ず み ~泡盛、地下ダム、
宮古島の水~
世界でも類のないダムの島!なぜ地下に!?
生活用水、農業用水のほとんどを地下水に頼っている宮古島。降水量は全国的にも見ても高いのですが島全体が琉球石灰岩でできておりすぐに地下へ浸透するため貯水することが困難となっております。農業用水を確保するため建設された世界的にも珍しい地下ダム、そして湧き水を利用して泡盛を製造している泡盛工場、泡盛洞窟貯蔵庫を見学するツアーとなっております。


第5分科会
んみゃーち
~下地島から宇宙旅行へ~
小さな地域に飛行場が2箇所!!
「宇宙港」を目指す下地島とは!?
未来へ向けての取り組みや
美しい下地島の絶景スポットを紹介
下地島は伊良部島の西に位置しており、周囲17.5kmの自然豊かな小さな島です。この島の半分は「下地島空港」で占められております。「空港から、リゾート、はじまる」をコンセプトとした下地島空港の取り組みや、だれもがわくわくする「宇宙港」計画についてご紹介いたします。 また、宮古島の中でもトップクラスの絶景スポットへご案内いたします


第6分科会
あぱらぎ
~I LOVE IRABU
きっと伊良部を好きになる~
日本一の伊良部大橋から絶景の宮古ブルーを望み、絶品のマングローブ蟹を堪能する
宮古本島から海を貫くように架かる全長3,540mの伊良部大橋で日本随一の宮古ブルーを望み、全国的に注目されるリゾート開発をはじめとする島全体の発展を肌で感じつつ、世界で初となる養殖に成功した絶品のマングローブ蟹と、伊良部島特産のカツオでグルメを堪能し、伊良部島の文化を学びながら、独特な雰囲気を楽しむ。


第7分科会
沖縄YEG
~HEART OF 沖縄YEG
行政と共に歩むKOZAの想い ~
沖縄市の魅力!各種スポーツ施設を巡り、地域振興のヒント満載!?


第8分科会
那覇YEG
~HEART OF 那覇YEG
美ら海から届ける那覇の想い ~
Aコース:沖縄人も知らない!?有名歴史家から首里城・泡盛の歴史を学ぶ!!
Bコース:那覇の魅力!近海上から全身で体感ツアー

Aコース
Bコース
第9分科会
浦添YEG
~HEART OF 浦添YEG
てだこから届ける浦添の想い ~
Aコース:琉球王国の古都!!国指定史跡を巡り、沖縄三線を奏で琉球を体感!
Bコース:浦添の魅力!うみんちゅのこころ体験ツアー

Aコース
Bコース
OB・OGサロン
「ひやさっさぁぁ~エイサーのリズムに身も心も酔いしれる!?」
沖縄の伝統踊り「エイサー」三線の音色と泡盛で至福の時間へ!!

※内容の変更及び分科会によっては登録料の変更がある場合がございます。
※人数制限のため、定員となり次第、募集を終了させていただきます。